2016年は元旦に仕事の目標を考え、このサイトにもアップしました。

【2016年度の目標】新年あけましておめでとうございます。

いろいろ金銭的な目標やら行動力を高めます!なんて書いていましたが、結局何一つ達成できませんでした!特に12月の上旬に振り返り記事を書いてから、家族全員が交代に風邪を引いてしまい、私に至っては点滴を打つところまで辛い状況でした。忘年会なんてものには一つも参加できず、年を忘れることも出来ない状況です。

しかしながら点滴を打った3日後に予定していたハーフマラソンに無理やり参加しました。

2017houfu

ヘロヘロになりながらも、なんとかハーフということで本当に最下位レベルで走り終えたのですが、このイベントに参加できなかったら本当に2016年は何一つ達成できなかったと思っています。

その後の年末年始も、育児や家族の病気などで殆ど仕事していません。ただ、私達の業種は出勤して課された仕事を熟すわけではないので、それでもなんとかやっていけるのは恵まれていると思っています。


一応1年の区切りということで2017年の抱負なんかも考えているのですが、目標自体は去年と余り変わらないですし、常に色々と考えて行動しているので今回は改めて書かないでおこうと思います。

その代わり少しだけ、やり方を変えようと思っているのでその紹介と、ちょっとした年末年始の情報を紹介します。

月単位で現状把握と行動目標を家族で擦り合わせる

私の仕事環境の場合、家庭と仕事を切り離して会社で目標のために邁進すれば良いわけではありません。「家族持ちアフィリエイター」や「家族持ち・子持ちで在宅ワーク」の人は特にその扱いに困っていてストレスになっている人は多いと思います。

私も何度も「仕事なんて家でできやしない!事務所借りて別の場所で仕事するか?」「もう、仕事は諦めた」「こんな状況じゃ仕事できんのだから収入下がってもいいだろ?」とイライラ・ストレスを溜め込んでいます。

その度に「育児大変」「年子育児」「育児しんどい」なんかで検索して、同じようなことを箇条書きで書いてまとめて結局解決策のないアドセンスサイトや、育児放棄だ!なんて炎上ブロガーのサイトに行き当たり、余計ストレスを抱えるという悪循環です。

だいたい育児疲れたで記事を書いているのは「母親向けだったりします」。

  1. 家事などは無理しないで!(うちの場合掃除洗濯や片付けがストレス発散)
  2. 祖父母の協力も得よう!(妻の母親は他界しています)
  3. スイーツでストレス発散!(暴飲暴食は健康に悪いです)

いくら探しても根本的解決は載っていないわけです。というわけで育児で時間が取られるのは当たり前で、外様に解決策を委ねるのではなく、家族内で工夫していかないといけないなと思っています。

余談ですが育児の隙間時間というのってありますよね。その時にスマホをいじる方は多いと思います。私もついついツイッターなどを見てしまうのですが、これもどうにかしたいです。英語多読に変えていこうと思っているのですが、なんというかスマホいじりのほうがストレス発散になるんですよね。

ツイッターいじって為になったり、お金になれば良いのですがね・・・。お会いしたことがある人達のつぶやきは好きですよ。でも知らない人のリツイートとかはFacebookと同じで要らない情報が飛び込んでくることが多いです。

さてさて、大きく脱線しましたが今年からは月単位で行動把握をすることにしました。

20171gatu

恥ずかしながら1月分を公開したいと思います。

大したことを書いていないと思いますが、これを家族に見せてこれぐらいは1月に達成したいからということを見せておきます。今までは自分の中で目標を立てて行動していたので、年単位でなんにもできていないとイライラしていました。今回は月でこれぐらいはしたいと家族にも見せますので、見せる時点で目標の上下も出来ますし、月単位で振り返るので現状把握することにより「目標達成にやるべきこと」が達成可能な範囲になると思っています。

目標設定のコンフォートゾーンと言うものは昔から意識していましたが、高すぎても低すぎても駄目ですし、それぞれの人によってコンフォートゾーンは違ってきます。

上記は箱根駅伝の青学の目標管理を少し意識しています。彼らはできる人とできない人もチームに入れてそれぞれの実力で上手な目標管理をして、チーム全体で底上げしているみたいですね。さすが監督は元ビジネスマンということで目標管理が上手だなぁと思います。

私は過去に東証1部企業に務めていたので、途中からMBOとかありましたよ。「年に一度MBOシート」書かされて、MBOシート書くために残業していたり家で宿題にしている人もいました。そして振り返りは半期か1年に一度で上司とその時だけそれ見て話し合いするんですよね。まったくMBOシート使いこなせてませんでした。落ち目の大きな企業が意味もわからず真似しても・・・ってやつですね。

またまた、話が脱線気味ですが、とりあえず、今年は月次で現状把握と行動計画を立てます。それを家族で共有することも考えています。

「えっ?こんなんで収益大丈夫なの?」

という方もいるでしょうが、当方今年は売上とか利益とか考えないことにしました(笑)

収益を考えると、もっと稼いでいる人とくらべてしまうのでしんどいです。別にオイラは月8桁とか要りません。月7桁はないと流石に赤字経営になってしまいますが、よくよく考えれば会社設立の頃は売上100万超えていませんでした。その時より育児で大変なのに、金額的に高い目標を持ち続けるとしんどいです。

お金は後からついてくる。

なかなか難しいですが、その気持ちで行動したいと思います。

年末年始の収支状況

ぼそっと収益グラフ状況も公開しますがグラフにすると分かりやすいですね。これは毎月の売上のグラフになりますが、ここ数ヶ月(2年程度)はやや減の状況が続いています。縦軸はカモフラージュしています。

shuuekigraph

アフィリエイトとか新しい事業では、最初の低い位置での停滞期が長い期間があってその後ぐぐぐっと伸びる時期が一番楽しいんですよね。2017年も収益に関してはブレークイーブンポイントだけは死守したいところです。

【年末年始の収益が止まる問題】

nenmatunenshi

サイト運営者の方で年末年始の収益が落ちる方って殆どなんでしょうか?当方の場合は2分の1から3分の1ぐらいまで年末年始は止まってしまいます。

毎年この時期になると、何か対策しておきたいなと感じることもあるのですがみんなどうなんでしょうかね?季節要因に対する対策には2つの考え方があります。

  1. 落ちる時期に対して対策して底上げする
  2. 掻き入れ時期の収益を伸ばして、落ちる時期をカバーする

私の場合はサイト運営そのものが「自分の得意なこと」以外のことをすると、その殆どが失敗してきました。先日、「何サイト持っていますか?そのうち何サイト当たってますか?」なんてこと聞かれて思い直すと「うちの打率も1割程度、まぁ9割失敗です」。

サイト運営では年末年始を底上げするなら、年末年始の行事とか初売り、福袋、暇な人へのゲームとか雑記ブログ、年末大掃除なんてサイトでアクセスを集めれば良いのかもしれません。

ただ、自分は福袋という習慣が断捨離精神から嫌いだし、ゲームサイトとか中途半端に作って失敗した経験もあります。もう一つ言うと暇人向けサイトではアダルトサイトなんかも年末年始は活況なのかもしれません。アダルトサイトも作ろうとした苦い思い出もあります。言ってしまうと休みの人向けのサイトが私は苦手です。

苦手な分野は得意な人におまかせして、私は私の道で精進していく、世の中に情報が溢れている時代は、より情報に溺れて生きていかない姿勢が大切なのかもしれませんね。メディア運営している人が言うべきことじゃないのかもしれませんが、情報の価値についていろいろと考えさせられる最近です。