私は現在格安Simを利用して4つの回線を5000円台で利用している。せっかくなのでどういう変遷でスマホを変更してきたか?というのと、今の自分の状況でどう使って不満のある部分は?など紹介したい。

iijmioryoukin

通信(スマホ)代金は以上のようになっている。大体5600円程度、音声通話料金で多少変わる程度。

さらに具体的な詳細料金も公開しちゃう。契約はIIJmio、ビックシムだけどほぼ同じ。

iijmioryokindetail

4回線の具体的な状況だが

3回線は電話番号も持っている。本人・妻・親世帯の3つの回線を一人が契約して利用している。さらに一つデータsimを用意して親の家にPocketWifiを設置、実家の固定ネット回線はPocketwifiで運用中

なお、親にはタブレットをプレゼントしたので、両親はスマホとタブレットを持って利用している。

本人世帯は固定回線としては光インターネットを引いているので、自宅で上記のネット回線を使うことはほぼない。

なお、ファミリーシェアプランは全回線合わせて月10Gまで高速回線利用可能。音声機能付きSimは最大5枚まで、Sim自体は10枚まで付け足すことが出来る。

いろいろ調べたが、私のように家族の回線を全部足して請け負う場合はファミリーシェアプランが一番お得感がある感じがしたので上記プランを選んだ。正直格安Sim業者は玉石混交状態で、調べれば調べるほどドツボにはまると思う。音声通話3回線以上で運用するなら私の今のプランはおすすめと言っておく。

あとは今後データSIM追加してタブレットやノートパソコンに差して運用することも出来、その場合は月額400円アップを想定する。4回線も利用して、しかもあまり利用しない定年世代の固定回線も賄って6000円以内で済んでいるのは頑張っていると思う。

現在の利用状況

coupon

月の中旬時期の総残量状況。ただ、私は外でゲームしたり動画見るようなヘビーユーザーではない。親も殆どヤフーニュースぐらいしか見てないと思う。

気になるのが実際の運用で不満となる部分はないか?だと思う。4回線で月に10Gまで高速回線、しかも親のネット回線をすべて賄っているのでどうなることか?(たまに私も出先でテザリングして仕事もする)とおもっていたが、いつも翌月繰越状態で高速回線の制限にかかるほどにはならない

仕事でノートパソコンを利用する時はだいたい会議室に無料Wifiなどがあったりしてあればそちらを利用することも多い。セキュリティを気にして無料Wifiを利用しなくても殆ど気にならないかもしれない。

ただ、格安Sim回線や大手キャリアのLTEの速度でノートパソコン利用は、家の光ネット回線に比べて少し遅い感じがする。

また、電話がプツプツと音声途切れたりもするが、これはスマホ端末(Nexus5)が悪いのか回線が悪いのか?ちょっと分からない。たまに電話が途切れるとイラッとするが支障が出るほどではない。家族との会話はLINEの無料通話で済ませる。

結論的には大きな不満というのは出てこない。実際、どの格安Sim業者使ってもそう感じる人が多いのではないだろうか?だいたい、どこでも最強回線なんて今の時代要らないでしょ?むしろ、たまにはネットと繋がってる状態から開放されたいわと感じる世の中だ。

今までの携帯利用履歴に関してチョット

私は過去に大手3大キャリアを渡り鳥に歩いてきた。携帯端末0円でキャッシュバックを得れた時代は、そうした方が得だった時代だからだ。2年毎に面倒だったけど移動するのが一番得だった。

今のNexus5の端末(3台)もただで手に入れ、さらにキャッシュバックまで頂いた(Y!mobileを利用)

au→Softbank→docomo→Y!mobile→格安SIM(IIJmio),OCNも少し試した

という流れなのでチョットだけ紹介

au時代

3大キャリアの中では昔はかなりマイナーだった。今は頑張っていると思うけどあまり特徴のないキャリア。何が推しなのかは分からない。

Softbank時代

ソフトバンクは料金プランで割安を打ち出すことが多いのでauから移動した。回線に不満はなかったけど店舗のサポートは結構質が低いと感じた。まぁ、店舗に来る客の質も悪いと感じた。そういうのがゴメンという方は合いにくい。うまく利用すればお得だけど、知らないうちに金を取ることを考えてる企業だと思う。

docomo時代

結婚当時、嫁が15年以上も家族でドコモユーザーということで私も移動。もともと高いイメージで使いたくなかったが、iphone取り扱いに折れるなどdocomoも転出超過で必至のときだった。店舗のサポートとかの質がよく、不具合言いに行くだけで「じゃがいも」くれたりとか、お年寄りに優しい餌やりサービスをよくしていた。

ただ、もっと早くから長期利用者への優遇をすべきだったと思う。あぐらを掻きすぎていたのだろう。お金を払うのを厭わない方はずっとdocomoにしとけば問題ないとは思っている。

Y!mobile時代

確か、家族回線を一気に移動して2年間1,980円運用(1回線)、しかも電話も10分かけ放題と分かりやすくMNPキャッシュバック全盛だったので2年を条件に移動。引き止め策として、2年が近づいた時に1,980円→2,980円の料金アップはなしよ♡みたいな案内が来たが、2016年あたりからもう2年縛りとかそういう時代じゃないと感じていたので2年間でおさらば。

欠点は店舗が少ないのと、フランチャイズかどうだか知らんが店舗の店員のやる気の無さか?でも非常にお得に利用させていただいたし、Nexus5も現役で利用しているので感謝している。

格安Sim(MVNO)時代

格安Sim事業者への移行は、Simフリー端末の保有がネックと感じる人が多いのではないか?最初にやや高めの端末料金を払わないといけないことに抵抗を感じる人は多い。ただ、今は安いSimフリースマホ端末は多く発売されていて、中古でも揃えて始めて見るといいとおもう。メーカーはASUSあたりがおすすめ。

ストレスなく快適に使いたいならフラッグシップモデルをとりあえず使えれば良い方は旧世代が良いだろう。昔はアンドロイドの安い端末は使い物にならなかったが今はそこそこ大丈夫。

でも自分だったらフラッグシップモデルを買う。端末のちょっとした起動の遅さなどは気になるタイプで、そういう不満を解消するためにお金を払うのは気にしないタイプ。

格安Sim業者では契約時に端末セットにしているところもあるので、それを利用するのもいいけどあまり長期間分割で払うというのも料金が見えにくくなるのでオススメしないかもしれない。まぁ、後払いできるっていうのはちょっとぐらい余計にお金払っても本当はお得なんだけど。理解できない人も多いだろう。


何が伝えたいのか分かりにくいかもしれないが、3大キャリアを渡り歩いてきたけど、もう流石に格安Sim事業者の時代だと思っている。そして、業者もたくさんあり戦国時代みたいになっている。比較して悩みすぎても、あちらを立てればこちらが立たずで、妥協の落とし所が難しいかもしれない。

幸い、格安Simでは○年縛りは少なく、次の契約へ移りやすい。新規事務手数料あたりもすぐに移動しすぎるとボディーブローのように聞くとは思うけど、もうちょっと気軽に格安Simを利用する人が増えても良いのではないかと思っている。

やっぱり利用者は携帯代高い高いと不満ばかり言うのではなく、さっさと行動して動くほうが賢いと思ってます。

とりあえず私はIIJみお利用で不満はありません。ネットオンリーでMNPまで出来てしまいます。

IIJ BIC SIM音声通話パック
IIJ
売り上げランキング:57624位
価格:¥ 471

アマゾンでSIMを買ってネット上で登録するだけで可能です。店舗にいかなくても済みます。ただ、SIMの間違いなど起きやすいので心配な方は店舗いって買えたほうが安心ですね。

私はBICSIMの公共利用無線LANもついている方にしたけど、スマホにアプリ入れないといけないし、あまり利用できるスポットもないようでどれだけBICSIMにしている効果があるのかは微妙です。

でも店舗があるという安心感は結構違いますね。格安SIMの業者さんって店舗ないからアフターサービスは期待できないと思って下さい。