2016年も始まり、新年の目標というか年間目標を立てている人も多いと思います。私も最近、多くの方の今年の目標なんて記事を多く見ました。ところが、人の目標を見ていて「あれれ?この人は現状をあまり見ずに高すぎる目標になっているな?」「とにかく毎日頑張る。と、ターゲットが明確でないな?」と感じるものも多く、再度、自分の目標ももう少し見直しをかけるべきだと思いました。

targetsettei

・私が新年に書いた目標記事
【2016年度の目標】新年あけましておめでとうございます。

ビジネスの面で、目標設定に関しては有名な「SMART」というものがあります。

目標設定のSMARTと法則とは何?

目標設定のSMARTとはその頭文字5つを取って、わかりやすくしているものです。

S・・・Specific 具体的であること
M・・・Measureble 計測できること
A・・・Achievable(達成可能な)
R・・・Result-oriented(経営目標に関連した),Realistic,Result-based
T・・・Time-bound(時間制約がある)

Rだけ色々な単語で表わされることが多いですが、基本的に内容は同じです。5つの要素をしっかり含んだ目標設定がスマートで正しいという意味です。

こういう内容は大手企業などの研修などで結構習います。PDCAを回そうとか、そういったものに似ていますね。型にはまるのは嫌だ!という方もいるかもしれませんが、このようなしっかりした型や方法を知っておくと、目標設定をする時におかしな方向には行きにくいですね。

企業で目標管理シートやMBO(Management by Objectives)など成果決定手段に使われたりもしますが、日本の大手企業でこれを経験した私は大手企業じゃ活かしきれてなかったなぁという印象です。逆にMBOに支配されていました。上司も部下も上手に使えない可能性も高いです。

せっかくなので5つの要素を見ていきたいと思います。

S・・・Specific 具体的であること

私の目標は年収3000万という数字を挙げました。その点では具体的だと思います。

具体的ではないとなると、例えば「金持ちになる」とか「なるべく外に出る」とか、そういった抽象的な内容です。抽象的な考えも大事だと思いますが、目標設定では抽象的だとターゲットがぼやけてしまいます。

M・・・Measureble 計測できること

これは簡単ですね。数字などが入っているかです。もしくはYes/NOの判定ができるか?

そうしないと目標が達成できたか管理できないからです。数字は「金額」「回数」「点数」などがありますね。

例えば英語学習の目標設定ならTOEICの点数などが使いやすいです。ビジネスなら売上や収入の金額ですね。敢えて公表する必要はありませんが、自分の中で目標を作るなら金額は入れておくべきでしょう。

A・・・Achievable(達成可能な)

ここは結構難しいところでじっくり考えるべき内容です。目標設定は高すぎても低すぎてもいけません。ターゲットのコンフォートゾーンなんていい方もあるみたいですが、今の自分より少し上で期間内に目指せるか?を確認した方がいいでしょう。

私は月250万としましたが経験から不可能ではないが、今の現状(仕事への姿勢や環境)から目標とするにはもう少し具体的な施策を考えないといけないと思っています。

往々にしてここを高くしすぎる人は多いと思います。逆に低くする人はそもそも目標なんて立ててないと思います。

R・・・Result-oriented(経営目標に関連した),Realistic,Result-based

これは目標の方向があっているか?ですね。目標は書いてみたけど、本当にあなたが求めているものか?「得たい」ものなのかチェックすべきです。

例えば収入を増やしたいという漠然なものになっていないか?収入が増えたら本当に満足なのか?実は仕事量を減らしたいのなら、無理して稼ぐ必要なないのかもしれません。

週休4日で働くという目標のほうが、あなたにはあっているのかもしれません。

T・・・Time-bound(時間制約がある)

1年の目標の場合はこれは明確ですね。年末までに達成するです。

なお、目標設定が必要な理由は、それに基いて行動力が上がるからです。そういう意味では1年の目標というのは少しゆったりした期限だと思います。毎日の行動を活性化させるのは、もう少し短いスパンで目標を細分化したほうが良いかもしれません。

1年の目標を3000万円で立てるならそれは大目標で作っておいて、実際には半年で3回は月250万以上にする月300万超えを1回するといったものがあると早くから行動に移りやすいです。

で、自分の2016年の目標はどうなのよ?

【2016年度の目標】新年あけましておめでとうございます。 

2016年の具体的な目標は

  • 六甲山縦走(11月)
  • フルマラソンへ再び挑戦
  • もし出来ればトライアスロンへのエントリー(間に合わなければ2017年初挑戦)

これぐらいは結果を出したいですね。

ええ、こんなことしか書いていない。これはアカン。たらたらとお金のこと書いた割には目標に入れていないのも問題で体力的な目標だけになってました。

Rの部分で言うと、私は「鉄人になる(体力的な目標)」「馬主になる(金額的な目標)」の2つをしっかり入れるべきです。それを1年以内に具体的に達成可能な範囲で何をするか・・・

というわけで少し目標を書き換えてみたいと思います。

鉄人になるために・・・2017年にはスプリントレベルのトライアスロンには出場したい。その為、体力基礎作りが必要。やりたいことの一つに11月の六甲山縦走があり、そこを完走がちょうどいいターゲット。その為には、毎日の体のメンテナンスとして10分程度のストレッチをする(ラジオ体操が出来ればラジオ体操)。2月以降に月に8回以上、30分以上走る日を作る。

日々と毎月の管理ができて、11月に無事六甲山縦走が出来れば目標達成とする。

他の目標は2016年時点ではなんとなくあやふやなので一旦消去。

馬主になるために・・・大きな目標は年収3000万の安定収入だが、現時点ではやや負荷が重いと感じるので2016年中の目標としては不適切と感じている。ただ、2015年の状況から考えて月ベース200万というものは実は経営目標で作っていた。ということで年間の目標は売上2400万としたいと思う(売上にしたのがミソでかなり敷居が低くなっている)。この業界は変化が激しいから1年で金額目標を立てるのはなかなか難しい。そうすると本当は金額ではなく、新規サイト数だったり、何か新しいことで2016年中にすべきことを入れたほうが良いのかもしれない。

とりあえず今回は金額目標にしておくけど、来年は変えたほうが行動には違いが出るかもしれないなぁ。まぁ、このブログは個人目標なので、しっかりしたものは会社の経営方針に回せばよいか・・・。

一人会社でも経営方針説明会の資料を作る意味